minivelo randonnee field

自然派サイクリストときどきサーファーです。2018年からブロンプトンオーナー。2019年にbirdyのオーナーになってから鈴鹿エンデューロに参戦しました。現在、合計4台のミニベロを所有、ミニベロランドナーで自然観察、登山、キャンプなどアウトドアな活動をしています。是非、Instagramのフォローお願いします。

ブロンプトン:オーナーになったら8つのやっておくべきことやりたいことやってみたいこと…初心者から上級者までまとめてみた

ブロンプトンのオーナー

響きに優越感がでてきます。ブロンプトンに興味がある人、これからブロンプトンのオーナーになる人はぜひ参考に、すでにオーナーの人もあるあるで読んでくれたら嬉しいです!

f:id:randonneefield:20210224234752j:plain


目次

最初にやりたい8つのこと

必須の条件ではありませんが、便利なこと→すでにオーナーの方にはあたりまえのことですが

その1 カジュアルでもツーリングでもファッションには気を配りたい

ツーリングならサイクルジャージ

ブロンプトンはガチのレーパンよりカジュアルを意識したコーディネートをしたほうがあいます。サイクリングのファッションは正直これといった定義はありませんが、所詮ブロンプトンでローディーではありませんからオススメはカペルミュールでビブパンツをベースに7~8分丈のパンツクロップドパンツをのせて、襟付き半袖ジャージをあわせるとカジュアル感がでると思います。

※レーパンをはくときは、男子も女子も下着をつけたらダメ🆖ですよ☝️ レーパンのなかに下着をはくと効果が薄れるというか逆に股ズレがひどくなります…実証済💦 レーパンのときはノーパン💡 股ズレは最初は仕方がありません。最初もいまもリンデロンとロキソニンは持参😂 1000kmほど走ってみてそれでも解消されなければ 何個かサドルを試してみるのもよいかもしれません。僕はBROOKS C17にたどりつきました。


街のりならカジュアルに普段着で

カジュアルに街のりがこなせるのがブロンプトン。ふだん乗りにカジュアルとなれば、いま流行りのPatagonia Retro-X Jacketではありますが、真冬でもちょっと走れば汗がでてきます。
なので、カジュアルなシャツグラミチ DENIM NN-PANTSが街のりにはフィットしながらも生地に伸縮性もあってペダルを踏みやすくて走りやすいですよ。


街のりでもツーリングでも足元はCHROMEで

イチオシはCHROME TRUK PEDAL CLASSIC SHOESです。フラットペダルにはサイクリングスニーカーがよく似合います。CHROMEはNEWYORKを駆けめぐるメッセンジャーをコンセプトにしたブランド展開をしているメーカー。サイクリングシューズの良し悪しはは強化されたソールが基本となりますので、ペダリングがしやすい、歩行性能が高く、カジュアルなものを選ぶのがベスト。さらにレーパンにもあわせやすいとなるとCHROMEがブロンプトンにはいちばんよいかと思います。ただし、ショップ展開してCHROMEのビンディングシューズのみ。ビンディングシューズ以外はネットショップで入手してくださいとショップでいわれました💦 ビンディングシューズのようにガチにするとちょこちょこ歩くときに面倒ですが、CHROMEだと普通に観光もできます。


ペダルストラップ

峠をめざすのであれば、ペダルにペダルストラップをつけるという手もあります。ペダルストラップは自転車のペダルと足を固定するギア。これをつけると効率良く自転車を漕げるようになるのが期待できます。僕はFAIRWEATHER pedal strapをアマゾンで発注してつけています→MKSペダルだとつけられるものとそうでないものがあるので注意。もちろん、ペダルストラップはシューズも選びますが、CHROMEのシューズはペダルストラップにバッチリフィットします😃✌️

f:id:randonneefield:20210226210414j:plain
FAIRWEATHER pedal strap
いなイチ…ペダルストラップをつけたロングライディング仕様のS6E Racinggreen Black edition。いなべなどの山岳コースならペダルストラップが効果を発揮します。

ネットでもいくつか作り方が紹介されていますので、ブロンプトンユーザーは自作される方も多いようです。

f:id:randonneefield:20210227021225j:plain
http://hitoriblog.com/?p=18047
折りたたみ自転車BROMPTONにもビンディングが欲しい!純正ペダルに自作トーストラップを取り付けた
作り方が丁寧に紹介されています。


その2 輪行袋を用意する

ブロンプトン用の輪行袋はrinprojectなどからいろいろでています。格安なものではIKEA DIMPA 店頭価格¥399(ネット通販では¥700程度)。ブロンプトンの輪行袋に使われるIKEAのDIMPA☝️ なぜブロンプトンにDIMPAかというとIKEAのDIMPAがブロンプトンの輪行にピッタリなのです。この事実はブロンプトンオーナーによく知られたことはあります。ですがrin projectの輪行袋をブロンプトン1号の納車時に入手していたのであまり必要ではありませんでした。ですがブロンプトン2号が納車されてから収納場所とかを考えるようになり、さらに中身がうっすらみえるIKEAのDIMPAを欲しいなーと思ってきました。IKEAのDIMPAを購入して、たしかにしっかりとした生地に持ち手がついています。なので、通常の輪行袋みたいにフレームカバーにショルダーベルトを取り付けて上のファスナーをあけてかつぐという手間がいりません。さらに、ファスナーで完全にとじられるので埃もつきにくそう🤭 それとお値段が¥399なのはrin project ブロンプトン輪行バッグ¥12,100に比べてかなり格安。

f:id:randonneefield:20210224081206j:plain
IKEA DIMPA


その3 キックスタンドをつける

以前はブロンプトン用のキックスタンドがなく、ミノウラのbirdy用を加工したものを使っていましたが、いまはミノウラのほかサードパーティーからブロンプトン用のものがリリースされています。とにかくキックスタンドは輪行でブロンプトンの写メを撮るときに便利なのでぜひインストールしたいパーツです。

f:id:randonneefield:20210224235131j:plain
MultiS


その4 ヒンジ&クランプを交換する

KAMOYA REDIA Joseph Kuosacあたりがメジャーなところ
純正品と違うのは爪が片方が多少ながくて引っかけるようになっているのとヒンジのネジにバネがついていること→どれも考え方は同じです。いちばん使いやすいのはJoseph Kuosacですが、ツールキットがはいらなくなります。

f:id:randonneefield:20210224081243j:plain
Joseph Kuosac
ヒンジクランプセットライトバージョン


その5 フロントライトとリアライトをつける

ブロンプトンオリジナルのフロントライトは人気ですが、急にトンネルに入るときなどいちいちとまらないとスイッチを入れられないのでけっこう使いづらいのでステムやハンドルバーなどにつけられるようにしています。ちなみに僕はフロントライトをKNOG BLINDER MINI DOTでダブル。リアライトをCAT EYE RAPID miniにしています。

f:id:randonneefield:20210227011115j:plain
Knog
BLINDER MINI DOT

f:id:randonneefield:20210227011139j:plain
CATEYE
RAPID mini テールライト TL-LD635-R



その6 バッグをつける

バッグは街のりからツーリングまでシーンにあわせてブロンプトンのオリジナルがリリースされています。レースにでなければバッグをつけてブロンプトンの真価が発揮できるようなもの。ただし、大きなバッグをつけると船の帆みたいな効果になるので風などふいたら地獄😂

長距離ツーリングだとかなり苦しいですが容量10リットルのロールバックだとけっこう快適なライドになるのと容量7リットルですが、mini O Bag(生産終了) はさらにコンパクトなので風の抵抗は受けにくくなります。

ふだんサイクリングにいくなら、バイクパッキングという手もありますね。ハンドルバーにフロントバッグをつけず、サドルバッグをつければ風の抵抗は受けない(はず)。rinprojectの14lのサドルバッグであれば真冬でも輪行サイクリング一式は入ってしまいます。rinprojectのサドルバッグはショップでオススメされたのですが、実際に使ってみると優秀でして大容量+リュックにもなるという優れもの(ただ防水ではないのでサドルバッグのなかにUL防水スタッフバッグをいれる工夫は必要→衣類なんかはUL防水スタッフバッグで圧縮しちゃいます)。バイクパッキングが流行っているのでほかにも大容量サドルバッグはいろんなメーカーからリリースされていますのでお好みにあったチョイスをするとよいと思います。

f:id:randonneefield:20210224234901j:plain
rinproject



なお、バッグのラインアップはこのとおり
ブロンプトンはバッグをつけてなんぼの世界。ブロンプトンのバッグはポテンシャルが倍増します。
ブロンプトン Sバッグ S-Bag 20l
ブロンプトン Cバッグ C-Bag 25l Sハンドル不可
ブロンプトン Tバッグ T Bag 30l Sハンドル不可
※1世代前です☝️ Cバッグ、TバッグともにSハンドルへの取り付けはできませんが、SバッグのフロントキャリアをつかうとCバッグとTバッグでもSハンドルにつけられます。

2020年からのブロンプトンバッグラインアップ


その7 メンテナンスキットを揃える

ふだんからタイヤはきれいにする。これを心がけています。メンテナンスのやり方はいろいろありますが、普段ちょっと走ったくらいならタイヤを湿らせたウェスでふいて汚れをとって、乾いたウェスでリムを拭くくらいでもだいぶ違います。また、フォーミングマルチクリーナーをタイヤにかけてからサッシブラシでさっとゴシゴシするかウェスでふくかどちらかでタイヤをキレイにしています。ついでにリムとハブ、スポークも軽くふいておくのがポイント。

僕は、きれいにするとき、まずいちばんはじめにカメラ用のふわふわしたブラシでささっと全体をキレイにしてからハケで細かい箇所の埃や砂をのけます。つぎにチェーンクリーナーでまずチェーンの汚れをとってからフォーミングマルチクリーナーで洗い流し、汚れのつきやすいチェーンリングやハブ、スポークをきれいにしたらフレームをきれいにします。最後にチェーンルブをさっとふきつけて、さらにフレームにバリアスコートでガラスコーティングしたら終了。メンテナンスはウェス専用の紙タオルを使い分けてとにかく汚れをとることが肝心です。常にしっかりメンテナンスしなくても、チェーンを含めて定期的にはきれいにしてオイルもさすと3年たってもピカピカですよ。もちろん、量販店で買う自転車みたいに屋外に放置するなんてもってのほか!

メンテナンスは汚いとこから順番にとりかかる

シートピラーのような金属部分はユニコンカークリームを塗りつけると内部まできれいになりますし、フレームはバリアスコートでガラスコーティングすると3ヶ月くらいはピカピカ。バリアスコートは高いですがかなりコスパがよいのでぜひ最初に揃えたいもの。

メンテナンスは汚れをとるだけではなく、ブレーキやギアなどの細部にも気を配りたいもの。普段のツーリングでもタイヤパンク修理キットが入ったBROMPTON TOOLKITはフレームの中に収納できて便利。自宅ならちょこちょこ工具を揃えるより、PARKTOOL ホームメカニックツールキットをひとつ思いきって購入したほうが、メンテナンスの幅は広がるし、さらにはカスタムを自分でやることで、ブロンプトンの構造を理解することにつながります。これは自分で常にメンテナンスすることで、ブロンプトンが長持ち(さらにピカピカ)につながりますよ。


その8 ポンプを買う

自転車乗りには常識ですが適正な空気圧は重要。携帯用にするTOPEAK ターボ モーフ Gと自宅用(TOPEAK ジョーブロー マックス HPX)で揃えたいですね。ミニベロは1週間で空気が抜けていくので1~2ヶ月でだいぶ抜けます。なので輪行袋にいれて保管する場合は定期的に空気圧を調整しないと悲惨な目にあうことも。どれにするにしても気圧がわかるメーター付きがよいと思います。ブロンプトン付属のポンプは、、、正直使えないのでメルカリで売りましょう(笑)

米国式はカートリッジを米国式にしてそのままいれればよいですが、仏式だとロードなどで慣れてないと慣れるまでにちょっとかかるかもしれません。

TOPEAK ジョーブロー マックス HPX
ポンプヘッド自体は 仏式と米式がレバーの切り替えるだけになりますが、英式は付属されたアダプターを使います。

仏式の場合、バルブ先端のネジを緩めレバーを倒した状態で ヘッドの奥までバルブを入れ、寝かせた状態のレバーを起こし、空気を入れます。空気を入れた後、空気圧の調整はヘッドを装着したままエアーリリースボタンを押す事で調整が可能です。

バルブ先端の子ネジを緩める
子ネジを押して固着していないことを確認
バルブに口金を差し込む
ヘッドのロック用レバーの倒す方向を確認
ポンピング
バルブ先端の子ネジを締める

フロアポンプは年月が経つとポンプヘッドのパッキンが摩耗したり硬くなってしまい、空気漏れをおこしてしまいます。なので、コスパがよいものを購入するほうがよいと思いますが🤔


ステップアップでやりたい8つのこと

このあたり、ブロンプトン沼というか魔改造になる可能性があるので注意です→カスタムは同一色で揃えることが基本。納得がいくパーツがなければ、入荷するまで待つ根気とお金で解決する懐の広さが必要~ともかくカスタム妥協はしないことです。
あげたほかにもブレーキ、ブレーキレバー、シフターを交換したりするかわいいカスタムで終わる人もいるなかで、X(チタンフォーク化)はまだかわいいほうで、ALFINEで内装10段~20段変速にしたり、ディスクブレーキにしたりする人もいますし、サードパーティーからなんとチタンのフレームやカーボンフレームなどもリリースされていますので5kg~6kgへの減量も普通にしてしまうようなもはや超人的(変態的な)な改造がお金さえつぎ込みさえすればなんでもできてしまうのがブロンプトンだったりします。~僕はRacinggreenのBlackedition化をブロンプトン1号でのコンセプトにしていましたが、それはそれで廃人になりました😂

その1 サドル

正直、ブロンプトンに乗っていちばん乗り心地が悪いのがサドルで、最初に乗るといちばん先に不満がくるパーツがサドルだったりします。定番はブルックスのレザーサドルで、ブルックス以外では穴あきやゲルなどありますが、乗り心地でいちばん良かったのは、ブルックスのCambium C15 Carved All Weather(メンテナンスを考えるとやはりオールウェザー)がいちばん良かったと思います。幅もポジショニングによりますが、街のりやレースならC15、ロングライドやツーリングならC17がよいように思います。そもそもですが、ブロンプトンの雰囲気を壊さないのが大事。

f:id:randonneefield:20210224081329j:plain
BROOKS Cambium All Weather C15
何かといってカンビウムがいちばんかな


その2 グリップを交換

長距離を乗るといちばん先に感じる手のしびれ。エルゴンのグリップがいちばん疲れにくいと思います。グリップは、ポジショニングを微妙に変えたり、手のひらでつかむのではなくおく感覚が基本。GS3はドロップハンドルのように手の乗せる位置を変えることができるのでハンドルポジションが2~3箇所増えます。GS3のバーエンドは短すぎず長すぎずの絶妙な長さ。GS2はGS3より一回りちいさくなります。GS1はバーエンドがないバージョンになります。GS1は街のり、GS2は距離が短いか多少アップダウンがあるコース、GS3はロングライディングかヒルクライムというようにシーンをわけるとよいと思います。

限定版を参考にすると
NEWYORK Edition GS3
CHPT3 エルゴン GA2
CHPT3 ver2 fabric Scoop SLIM

f:id:randonneefield:20210228102132j:plain
ERGON GS3
バーエンドの長さが適度なのでGS2と比較して汎用性が高くヒルクライムやロングライディングに向いたモデルです。


その3 ハンドルバー

大事ですが見逃しがちになるのがハンドルバー。フラットバーからドロップハンドルにかえるのがいちばんであることは言うまでもないです。ハンドルバーには一応理由があって、スピードにはエンジン=脚力 とエンジンを活かすポジショニングが大事。ブロンプトンだと折り畳みからドロップハンドル化にはかなりの関門があります(STIレバーが8SはCLARIS、9SとなるとSORA、10SでTiagra、11Sとなると105 ULTEGRA DURA-ACE)ので外装9S~11S(またはフロント×2)にする必要もあります。このカスタムは内装ギアより剛性が高くなってさらに多段化になるので効果は期待以上ではありますがそれなりに投資が必要。なかにはやっちゃう人もけっこうみえられるみたいなので、ネットで探してみてください。

ドロップハンドルよりカスタムしやすいのがブルホーン化。シフターの幅が広いのでハンドルとケーブル シフター ブレーキレバーでできるところもドロップハンドルよりお手軽感があるかもしれません。ブルホーンだとドロップハンドルの下ハンがないだけの違いですので、にょきにょき角をはやすのもありかもしれません。

もっともBWCに出場するのにM・S・Pハンドル、ギアも1 外装2 内装3 内装3+外装2=6 に加えて折り畳めること というしばりがあるのでドロップハンドル化するとBWCに出場できませんが、birdy(ステムのハンドル径31.2mmであれば)などのようにドロップハンドル化可能なモデルもあります。ハンドルバーだと高さとスイープしている角度にまずは注目したいものです。

f:id:randonneefield:20210224232337j:plain
Joseph Kuosac Handlebar 25.4 Flat
曲がりがあるのが特徴です。手前斜め上辺りに向かってスイープがかかっています。バックスイープ9°、アップスイープ7°と、このスイープしている角度が重要


その4 タイヤを交換

ツーリングをしているとローディーが坂をおりて推進力でまた坂をあがっていきます。ママチャリでも同じような光景を目にしますが、これは円周率の問題で、20インチのミニベロと16インチのブロンプトンでも差は歴然。20インチでも456と406では差がでてきます。で、、、M6Rのオリジナルでは坂をおりたらすぐに減速します💦 サイズを悔やんでもいまさらどうしようもない話ですので、どうするかということになりますが、タイヤのパターンを考えたらよいということになりますね✨

ブロンプトン用のタイヤを展開しているシュワルベを例にするとマラソン
→マラソンレーサー→コジャックの順番に安全・安心ですが、逆に転がりはコジャックがいちばんよいです。

f:id:randonneefield:20210223180006j:plain
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=16



ですので、まずはタイヤをシーンにあわせてかえるのが手っ取り早いと思います。僕の場合、タイヤを変えるのにいちばん悩んでいたので、カスタムのなかではタイヤのカスタムがいちばん最後になりましたが…。また、タイヤを変えて適正な空気圧をにするだけでさらに転がりがよくなります。限定品ですが、シュワルベワンもコジャックにならんでレーシーなタイヤ。

f:id:randonneefield:20210224081359j:plain
Kojac
ケプラービートはロゴがワイヤービートより大きめというさりげない差があります。


その5 チェーンを交換

自転車のパーツではタイヤとならんで消耗品なのでチタンなどのあまりに高価なものはつけなくてよいと思います。オリジナルの雰囲気を損なわないで乗るならタイヤとチェーンくらいのカスタムにとどめておくとよいと思います。あまりネットにも情報がありませんでしたがブロンプトンでチェーンをカスタムするならKMCの9Sで選ぶと間違いないと思います。

f:id:randonneefield:20210224081426j:plain
KMC
¥5,000前後


その6 駆動系

BB

ボトムブラケット(Bottom Bracket)の頭文字を略してBBと呼ばれています。BBは、クランクが生えているところに埋め込まれていて駆動系の心臓部。BBでだいたいの走りが決まってきます。種類はスクエアテーパーか中空シャフトクランク。中空シャフトクランクがメインとなったいまではかなり多様化しています。
スクエアーテーパー [四角軸] (シマノ・スギノ・タンゲ・カンパニョーロ)
オクタリンク (シマノ)
ISIS [アイエスアイエス](FSA)
ホローテックII(シマノ)
パワートルク(カンパニョーロ)
ウルトラトルク (カンパニョーロ)

チェーンリング

f:id:randonneefield:20210223214243j:plain
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/howto/variation_pcd/
PCDとは
130mm(シマノ、スラム、スギノ他、各社でのノーマルクランク)シマノの4アームクランクが普及するまでは、各メーカーで広く使われてきたサイズです。よくある歯数:53/39 52/39 50/39※インナーの最小が39または38
110mm(シマノ、スラム、スギノ他、各社でのコンパクトクランク)よくある歯数:50/34 50/36※インナーの最小が34

チェーンリングはPCDに左右されます。ブロンプトンだと、純正品クランクでPCD130、中空シャフトクランクにしてPCD110。あと、真円か楕円で選びます。ただ、折り畳み自転車の場合、チェーンがはずれやすくなるのも考慮します。そこで、ギア比を変えると2速なら54~56、6速なら50~52 、外付ギアや中空シャフトクランクだとさらに歯数+2~4がちょうどよいかもですね(例えば、6速TOKENスクエアテーパー 52T楕円チェーンリングだと1-のポジションが坂道でつらい😢)。チェーンリングはPCD、歯数と円形をきめたらもはや好みかと…。


クランク

クランクはBB、チェーンリングときて最終的にクランクが決め手でしょうか。ポイントはクランク長。クランクもこれもスクエアテーパーか中空シャフトクランクでわかれます。意外に見逃しがちなのがクランク長。170mmのクランク長が初期につけられていますがきちんと走りたいならクランクの長さがかなりのポイントとなります。例えば「クランクアームを長くすると、足を動かす円周が大きくなるので回転数(ケイデンス)が落ち、膝や脚への負担が大きくなります。ただ、トルクが大きくなりペダルを回すのが楽になるので、重いギヤを使いやすいです。高回転数(ハイケイデンス)のペダリングをするなら短いクランクアームが向いています。反対に重いギヤを使ったペダリングをしたいなら長いクランクアームが有利。」。一般的な定義として言われているのが、クランク長=身長の十分の一です。もっとも、クランクアーム長さ=股下×1.25+65が一般的に推奨されています。身長で割り出すより、股下などは個人差がはっきりしているので股下(cm)×1.25+65mmの計算式のほうがより正確な数値が出せるはずです。

※股下の計り方は、背中を壁につけて、かかとをすこし離して自然に立つ。股間の付け根に本やノートをフラットにはさむ。トップをマーキングして、メジャー等で計る。

となると170cmで股下◯の僕は160mmが妥当な長さになります。ただ、160mmクランクなどレア。SUGINOは国産メーカーなので日本人の体格にあわせてリリースされていますが、海外製品だとJoseph Kuosacがきめ細やかなサイズを提供しているくらい。幸いにも、ROTOR ALDHUには160mmがラインアップされていたので自分の股下にあったクランクを入手できました。

クランク長が決まればあとはクランクの質ですが、アルミかカーボンか、、、ブロンプトンの醍醐味だとあとは好みになります。スクエアテーパーだとTOKEN一択ですがPCD130になるのでチェーンリングも限られてきます。中空シャフトクランクだと多少の出費を押さえるならSHIMANO 105(FC-5703)が定番でしたがいまや廃盤。

折り畳みを考えるならROTORになりますがオーバースペック+かなり出費👛➰💴 ちなみに僕はブロンプトン1号はTOKEN+SUGINO、ブロンプトン2号はROTORをインストールしてますが、正直若干ROTORのほうが剛性が強いと思う程度。あとは見た目と統一感はROTORがよいかな。純正品のBBでハマイチやしまなみ海道もいきましたが、ロングライドならやはり苦しかった記憶があります。40~60kmのライドから先は仮に走るならTANGEだと純正品との差を感じました→TOKENだとかなり違います。

f:id:randonneefield:20210224081453j:plain
ROTOR ALDHU
ブロンプトン2号にインストール


その7 HUB

最高の転がりを求めるならなによりGOKISOがいちばんです。ハブはGOKISOかGOKISO以外か。CHRISKINGやPhillwood、REDIAなども人気のようですが、やはりMade in NagoyaのブランドGOKISOが一押しですね。ハブを変えるとさらにスピードアップ。GOKISOのハブにかえてスピードが平均28km/hが30km/hに上がりました~さすがGOKISO。発注してからの生産になるのと発注して納期までに2ヶ月はかかります(発注時にだいたい1万円~3万円くらいの内金を払います)。

性能は申し分ありません。


その8 リム

僕はまだ純正品以外のリムに交換したことがありません。ブロンプトンからもブラックエディションのリムが純正でリリースされています。

BROMPTON Front Wheel Superlight Black (フロント用)¥28,600

CHPT3 V2用のリム 重量:480g ノーマルより130gくらいの軽量化らしいですが、ブロンプトン1号にインストールするときに在庫がなかったので僕のはノーマル。

リムはいわば靴。靴を変えればはやくなります。軽量なカーボンリムは靴を履かせるということで、普段履の靴から競技用の靴に変えるわけですね。さらにハブもあわせれば最強になるわけです。リムをANDOZA、ハブをGOKISOにするなど値段を聞いたらゾッとしますが、夢の組み合わせも可能なんですよね✨

純正品以外のリムだと、REDIA Joseph Kuosac ANDOZAあたりが定番。

カスタムをやりきってもやらなくても注目したい8つのこと

このあたり初心者でも上級者でもけっこう注目してる人は多いと思います。

その1 ユーザー登録

ユーザー登録することで保険適用されるのと保証期間に差がでてきます。2020年現在不具合で登録は英国の公式ホームページのみです。club birdyみたいにしてくれたらよいのですけどね。

f:id:randonneefield:20210224235823j:plain
https://jp.brompton.com/
ブロンプトンジャパン公式サイト
ブロンプトンに関する情報が満載。僕は利用したことがありませんが、ネットでのカスタムオーダー B-SPOKEなども取り扱われています。毎年年末あたりから受付がはじまって最終が5月頃。


その2 SNS

Instagram、facebook、blog、YoutubeなどのSNSでブロンプトンのコミュニティがありますので、まずは自慢の車体を公開したり、コミュニケーションをとったりすると幅が広がります。

f:id:randonneefield:20210225011057j:plain
https://facebook.com/groups/367459720128755/
Brompton愛好会
facebookのグループで、参加には承認があります。国外からの参加者もいるようです。


その3 峠~いわばヒルクライム


第20回TOJいなべステージ

初級からブロンプトンではかなりしんどいですが、東海だと…いなイチ(いなべ市)、岐阜のマチュピチュ天空の茶畑(揖斐郡揖斐川町)、雨沢峠(瀬戸市)、多米峠(豊橋市)、二ノ瀬峠(いなべ市)、神坂峠(中津川市)。などなど。はじめたらけっこうはまります😀

f:id:randonneefield:20210225083218j:plain
https://www.inabe-stage.jp/course.html
TOJ山岳賞
いなべ


その4 ロングライド


しまなみ海道プロモーションビデオ(PV)

しまなみ海道
サイクリストの聖地です。安全・安心にロングライドを楽しめます。瀬戸内7海道にバリエーションルートもあり楽しめます。

1週間くらいなら絞ってフロント9l+サドル14lか、フロント20l+サドル1l(ただし風の抵抗を受けやすい)がちょうどよいかも。

f:id:randonneefield:20210224232512j:plain
しまなみ海道
いちどはいきたいですね。


その5 キャンプツーリング


Suilven: Escape The City And Explore

ハンモックやテントなどをつんでキャンプツーリング。キャンプツーリングならフロント20l+サドル14lがちょうどよいくらい

f:id:randonneefield:20210225093512j:plain
大台町もみじの里公園キャンプ場
DD Hammocks


その6 サイクルイベント


AACR midori プロモーションムービー

コロナ渦でサイクルイベントはのきなみ中止。いつかサイクルイベントが復活したらサイクルイベントにはぜひ参加したいですね。ロードがほとんどですがミニベロで参加される方もけっこういます。サイクルイベン楽しみはエイドステーションかな。

ファンライドでだいたい50km 、100km前後が一般的。

https://aacr.jp/midori.html

f:id:randonneefield:20210225001042j:plain
第10回 美ら島オキナワ Century Run 2019
毎年1月の沖縄を観光プラスロングライドで楽しめましたが第11回大会からは中止です。


その7 Brompton World Championsship


BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN 2019

年1回開催されるブロンプトンオーナーの祭典。レースは午前中にエンデューロ、午後にエンジョイ(タイム関係なし)とチャンピオン(タイム関係ありで優勝するとロンドンの本戦に参加権がもらえます)。参加賞でメダルにsnowpeakのBROMPTONオリジナルアイテムがもらえます。

※自費でならLondonのファイナルに参加できます。

f:id:randonneefield:20210225000715j:plain
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/bwc/
BWC
第10回大会

BWC以外にも鈴鹿エンデューロ:鈴鹿サーキットで開催されるイベント。ロードとは別のゆるいほう。


その8 ミーティング


BROMPTON LOVERS MEETING Vol.7 (2019/05/19)

ブロンプトンミーティング
BWCとならんでブロンプトンオーナーのイベント。定期的に地方で開催されるものやLOROが毎年1回しまなみ海道で開催されるBrompton Lovers Meetingがあります。案内はブログ、facebook、Instagramでされています。

f:id:randonneefield:20210224232726j:plain
https://facebook.com/bromptonlm/
Brompton Lovers Meeting Vol7
Vol5、Vol6が台風で中止。Vol8がコロナで中止。中止が多いイベントであります。Vol9ってやるのかな?

関連書籍


星井 さえこ:おりたたみ自転車はじめました、KADOKAWA、2021年2月



こんちき:おりたたぶ、週刊少年マガジン、講談社、2020年7月
(3巻セット)



和田サイクル 技術監修、自転車日和編集部 編:BROMPTONメンテナンスブック 長く快適に付き合うために、辰巳出版、2020年8月



折りたたみ自転車で旅に出たくなる本 小さな自転車を大きく楽しむ! 、ヤエスメディアムック、八重洲出版、2020年2月



折りたたみ自転車&スモールバイクCUSTOM2020 理想の愛車に仕上げよう! 、タツミムック、辰巳出版、2020年1月



自転車日和 For Wonderful Bicycle Life Volume 52 (2019夏) ちょっと気になる折りたたみ自転車、タツミムック、辰巳出版、2019年7月



自転車と旅 Vol.1 総力特集出発進行!「輪行」の旅、実用百科、実業之日本社、2010年5月


Spec

フレーム:BROMPTON Turkishgreen
ハンドル:Joseph Kuosac Handlebar 25.4 Flat
ヘッドセット:CHRIS KING GripNut 1-1/8 OS Sotto Voce Black
フロントハブ:BROMPTON Front Wheel Double Wall Rim Black
リアハブ:BROMPTON 3-Spd Rear Wheel BWR Double Wall Rim Black
BB:ROTOR BSA 30 STEEL
クランク:ROTOR ALDHU 3D+ CRANK ARMS
チェーンリング:ROTOR Q-RING OVAL SPIDERING 1X
ペダル:MKS Compact Ezy Black
リアディレーラー:Brompton Chain TENSIONER 3S, 6S
レバー:BROMPTON Brake Lever Aluminium
ブレーキ:BROMPTON Caliper Brake
タイヤ:SCHWALBE KOJAK 16x1 32 - 349
サドル:BROOKS CAMBIUM ALL WEATHER C15
シートポスト:SEVEN DIALS BROMPTON ブロンプトン用 チタン製 シートポスト
サドルクランプ:BROMPTON Penta Clip Black
重量 (ペダルは含まず) 11.87kg


参考 BROMPTON関連メーカーの公式ホームページ

【ミズタニ自転車】http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
【Joseph Kuosac】 https://josephkuosac.com/
【松村鋼機】 https://www.matumura-kohki.co.jp/
【KMC】 http://mgc01.com/kmc/
【KCNC】 https://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/
【Carbon Dry Japan】 https://carbondryjapan.com/
【三ヶ島製作所】 https://www.mkspedal.com/
【SCHWALBE】 http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=16
【GOKISO】 http://www.gokiso.jp/
【Chris King】 https://sim-works.com/chrisking
【ROTOR】 https://www.diatechproducts.com/rotor
【三ヶ島製作所】 https://www.mkspedal.com/
【ERGON】 https://ergon-bike.jp/
【BROOKS】 https://www.brooksengland.com/
【ミノウラ】 http://www.minoura.jp/
【TOGS】 http://altbikes.jugem.jp/?eid=1060#gsc.tab=0
【GARMIN】 https://www.garmin.co.jp/
【ミノウラ】 http://www.minoura.jp/
【BROOKS】 https://www.brooksengland.com/
【TNI】 http://www.trisports.jp/?q=brand/node/3085
【和光ケミカル】 https://www.wako-chemical.co.jp/
【ParkTool】 https://www.hozan.co.jp/parktool/
【TOPEAK】 https://topeak.jp/
【CAMELBACK】 https://www.riteway-jp.com/pa/camelbak/bottle.html
【kleankanteen】 https://www.kleankanteen.jp/
【ABUS】 http://www.diatechproducts.com/abus/
【Knog】 http://www.diatechproducts.com/knog/
【CATEYE】 https://www.cateye.com/jp/
【rinproject】 https://www.rinprojectshop.com/
【CHROME】 https://www.chromeindustries.jp/
【STEMDESIGN】 https://www.stem-design.net/
【KAPELMUUR】 https://www.wave-one.com/shop/sp/

最後にクリックしていただけたら嬉しいです


にほんブログ村 アウトドアブログへ